Column お役立ちコラム

パワーハラスメント研修の概要とプログラム例

パワーハラスメント研修の狙い

我が国の労働現場でパワハラが猛威を振るっています。なぜでしょうか?

それは、深刻なパワハラ脳を持つ人間が人口の一定割合必ず誕生し、その人物が必ず入社してくるからです。

当事務所のパワハラ研修の絶対的な視点は、「パワハラ被害をゼロにする」というものです。「パワハラ行為をさせないようにする」という視点ではありません。

深刻なパワハラ人間を常識的な人物に変えることは残念ながらできません。その人物が加えるパワハラ行為が深刻であればあるほど行動変容は困難です。

導入として法律、パワハラの定義、行為類型、事業者の義務などにも当然触れますが、研修の主要な論点は、「いかにして被害者を守るか」となります。

なぜそうしなければならないのかについても、納得できる根拠を示します。

当事務所のパワハラ研修の特徴から、対象者は管理職だけではなく、全従業員を対象に実施することを推奨しております。

 ※パワーハラスメント研修に関するお問い合わせはこちらからどうぞ

パワーハラスメント研修を実施しなければならない理由

パワハラ防止法(改正労働施策総合推進法)が2019年に施行されました。

この法改正によってパワハラの防止措置を講じる義務が事業者に課されたということが、パワハラ研修を行わなければならない大きな理由とされています。

しかしそれ以上に、取り返しのつかない精神的なダメージを受ける被害者を守るためにこそ、パワハラ研修は行われるべきだと当事務所では考えています。

「パワハラ防止法が施行されたので、みなさんパワハラを行わないように気をつけましょう」という研修ではなく(これでパワハラはなくなりません)、真に実効性のある研修にする必要があります。

パワハラ被害者をゼロに近づけることができたなら、職場の士気、生産性、従業員の幸福感を高めることができ、メンタル不調、休職、離職、訴訟リスクを下げることができるでしょう。

パワハラという、職場に存在してはならない「現実の恐怖」から善良な職員を守るために、パワハラ研修は必須であると考えています。

 ※パワーハラスメント研修に関するお問い合わせはこちらからどうぞ

パワーハラスメント研修における当事務所のオリジナリティ

当事務所の研修が、お客様の狙いに合致するものにするために、また、参加者にとって有意義なものになるために、さらには、研修後も活用できるコンテンツであるために、下記のサービスを提供しています。

1社ごとにオーダーメードで研修コンテンツを作成

研修の内容はお客様の意向をお伺いして、1社ごとにオーダーメイドで専用のコンテンツを作成いたします。

また、固定のタイトルにこだわることなく、ひとつの研修にメンタルヘルスに関する内容を幅広く組み入れることも可能です。

パワハラだけでなく、セクハラ、マタハラ、パタハラを加えて、ハラスメント研修にすることもできます。

お打ち合わせを通して研修スライドのたたき台を作成し、修正を加えながら最適なコンテンツに仕上げて参ります。

加工可能なスライドデータをパワーポイント形式で納品

研修に使用するスライドのデータは、PDFなどの加工できない形式ではなく、パワーポイントのデータそのものを納品いたします。

研修後は自由にお使いいただけます。

セクションごとに切り分けて、短編のコンテンツとしてご利用いただいたり、内部資料として二次利用していただくことも可能です。

事前に研修内容の実演(デモンストレーション)が可能

研修スライドのたたき台を提出した時点でお打ち合わせを設定し、そこで研修内容をご覧いただくことが可能です。(オンラインでも可能です)

お打ち合わせのお時間という制約もありますので完全な再現とまではいきませんが、概ね本番相当の内容を通しで実演いたします。

研修スライドと研修内容をご覧いただいた上で、懸念点や修正希望をお聞きし、その内容を反映したものを最終の本番内容といたします。

※本番実施確定前の実演はご容赦ください。

研修素材の再利用が可能

対面実施の場合は研修をビデオ撮影していただけます。オンラインの場合は録画をしていただいて構いません。

保存したデータを動画コンテンツとして社内で公開し、参加できなかった方に後から見ていただいたり、社内のeラーニングコンテンツなどとしてもご活用ください。

大切な研修を、ひとりでも多くの方にお届けすることを最優先に考えております。

 ※パワーハラスメント研修に関するお問い合わせはこちらからどうぞ

お客様の声

当事務所のパワーハラスメント研修を受けてくださった方々の感想の一部をご紹介いたします。

■講師の話し方がとても良く、スムーズに楽しく学べました。また、当社の状況を踏まえた説明が入っていて大変良かったと思います。とてもわかりやすい研修だったので、次回も松村先生でお願いしたいです。

■研修の時間があっという間に過ぎました。小説を読んでいるように研修に引き込まれました。事例もご紹介いただきとてもイメージしやすかったです。飽きることなくお話を聞くことができました。

■パワハラを根絶するために、「被害者を守る」という視点に感銘を受けました。もし私がパワハラに気付いたときには、しかるべき人物や窓口に連絡するようにして、被害者を守っていきたいと思いました。

■管理職だけではなく、全社員が対象の研修がとても有意義だと感じました。ただ防止策を提示するだけでなく加害者側の心理も解説していただき、とても勉強になりました。上司も部下もパワハラに対しての理解が必要だなと思いました。

■我が国でパワハラが起こりやすい要因と、パワハラをなくすための方法として、雇用形態が関係していることを初めて知りました。日本のパワハラはとても根の深い問題だと感じました。

■パワハラの原因の具体的な説明と事例があって、とても分かりやすい内容でした。善良な社員全体で被害者を守っていく、という自覚ができたと思います。

 ※パワーハラスメント研修に関するお問い合わせはこちらからどうぞ

パワーハラスメント研修の概要(流れ)

■研修対象者
パワーハラスメント研修の対象者は全職員を推奨しておりますが、管理職、人事労務担当者さまへの研修も可能です。

■実施方法
対面でもオンラインでも実施が可能です。
※オンラインの場合は貴事業所の通信アプリ(システム)のご使用をお願いしております。

■料金
60分 44,000円(税込)
90分 66,000円(税込)
120分 88,000円(税込)
※参加人数に制限はありません。

■講師
松村 英哉(まつむら えいや)
精神保健福祉士・産業カウンセラー・ストレスチェック実施者

ドイツ系企業(設計開発)、精神科病院、精神科クリニック(リワークデイケア)、産業精神保健サービス提供企業を経て、2021年に松村メンタルサポート事務所を開設。

より詳しいプロフィールはこちら

■ご依頼の流れ
1.まずは、お問い合わせフォームからご連絡ください。
 ※お問い合わせフォームはこちら

2.お打ち合わせ
研修の狙いや期待する効果、希望される具体的な内容についてお打ち合わせを行います。

首都圏であれば対面で対応いたします(ご訪問いたします)。テレワーク主体または遠方であればオンラインでも承ります。

3.ご希望を盛り込んだ研修スライド(たたき台)を送付
約1か月でたたき台のパワーポイントをお送りいたします。内容をご精査ください。

4.2回目のお打ち合わせ
たたき台の懸念点や修正点をお伺いいたします。ご希望により、概ね本番相当の実演(デモンストレーション)を行います。

5.最終版の研修スライドを納品
上記2回目のお打ち合わせで伺った修正点を反映させた最終版のスライドを、約2週間でお送りいたします。

※研修を実施する2か月前にお問い合わせいただけると幸いです。

 ※パワーハラスメント研修に関するお問い合わせはこちらからどうぞ

パワーハラスメント研修のスライド例

導入セクションのスライド例

序盤セクションのスライド例

中盤セクションのスライド例

終盤セクションのスライド例

 ※パワーハラスメント研修に関するお問い合わせはこちらからどうぞ

パワーハラスメント研修の構成案(研修目次)

上の表はパワーハラスメント研修の構成案の一例です。このような内容でお客様オリジナルの研修を創り上げて参ります。

 ※パワーハラスメント研修に関するお問い合わせはこちらからどうぞ

投稿者プロフィール

松村 英哉
松村 英哉精神保健福祉士/産業カウンセラー/ストレスチェック実施者資格/社会福祉施設施設長資格/教育職員免許
個人のお客様には、認知行動療法に基づくカウンセリングを対面およびオンラインで提供しています。全国からご利用可能です。

法人向けには、メンタルヘルス研修やストレスチェック、相談窓口の運営を含む包括的なサポートを行い、オンライン研修も対応。アンガーマネジメントやハラスメント研修も実施し、企業の健康的な職場環境づくりを支援します。